畳平へ到着したのが12時過ぎ。
獲得標高は1300m弱で大したことは無いのですが、頭痛と少し吐き気がありました 
軽い高山病のようです 
結構脚にもキテましたし・・・ 
過去に富士登山を何度かしましたが、その時は高山病にならなかったんですけどもネ。
食欲も無いし、44110さんもまだ来ないし・・・
剣ヶ峰には行けないけど近くをハイキングすることにしました 
富士見岳・摩利支天岳方面がよー見えます 
あの道を上って来たんですねぇ。
なかなか登るのがしんどいだす 
次回は無いかも・・・なので頑張りましただ 
20分ほどで 大黒岳 2772m に到着!
メチャンコ風が強いだす 
おまけに寒い~~ 
畳平までは・・・
速乾Tシャツ+長袖カッターシャツ+Wブレーカー(下はニッカボッカ+ニッカホース)
で来ましたが、ULダウンジャケットを着込みました。
指切りグローブなので指先が凍えましただ 
穂高や槍がよー見えます。コッチ方面が見えるだろうと思って登って来たのであります 
左方面
右方面
やっぱ、来てえかったなー!なんて思いながら下に降りると
44110さんがちょうど到着 
レストハウスで一息入れることにしました。
食べられるかなぁ・・・と思いましたが大丈夫でした。 頭痛いけど元気が出てきましただ 
さあ、後は長~~~~いDHです。
グローブの下に色付き軍手、上下に合羽を着込みます 
2時過ぎ出発!
早速パチリ 
一気に下るのは勿体無さ過ぎじゃんか。
気持ちええ~~! 
天気が良くてえかったですなー 
往きも撮ったけど帰りも撮っちゃいますねぇ 
行くぞ~~!
最高じゃんか! 
今回、長いDHに備えてグリーンくんで出撃したのですが大正解でした。
GC450の制動力は文句無し! 乗り味も大好きだしネ 
この景色も見納めじゃなー 
・・・ランドナーツーリングは楽しいネ 
錦秋の乗鞍を堪能しましただ 
ツーリングはお天気次第で印象が変わりまくりだけど
今回はベストに近いツーリングだったかな 
紅葉はもう一週間早くてもえかったかネ 
輪行よりもカーサイの方がアクセスがええかも 
44110さん
お疲れさま & カーサイありがとーござりました!